右京区西京極 西京極・西院・四条中専門 進学塾 湊-みなと-

2020年3月24日、右京区西京極で始まる進学塾 湊 -みなと- のストーリー。生徒たちが自然と集い、励み、認め、高め合える場をつくります。京都生まれ京都育ちの代表。この地域の子どもたちの夢を叶えます。

言語化したあとは

人に伝えるために、自分自身に確認するために言語化したあとは行動する。 その指針に従ってただ行動する。 周りは関係ない。 自分の正しいと信じるものに従って行動する。 少しずつ形は変わっていったとしても芯の部分は変えない。 決してたがえてはいけない…

言語化するということ

新しい先生を迎えて数日。 大学が春休みということもあり、近くにお住まいということもあり、ほぼ毎日研修をしている。 今まで意識的・無意識的に大切にしてきたことを一つ一つ言葉にして伝えていく。 人に伝えているはずが段々と自分に言い聞かせている気持…

モンテッソーリ

モンテッソーリ教育に関する本を読んでいる。 最近の娘の成長が驚くべき速さで、どういった過程で成長するのかを知りたいと思って。 月齢で示してくれている行動リストからまだ表に出ていないことを試してみる。 すると、やっていなかっただけで本当にできた…

どの道にもプロフェッショナルはいらっしゃる

開校のときにいただいた植物がすくすくと育っている。 生い茂ってきて手に負えなくなってきてどうしようと思っていて。 葉っぱについぞ見たことのない斑点が出ていたりして。 「誰か観葉植物に詳しい人いない?」と大声で生徒たちに問いかけるほど困っていた…

必要なのは諦めない心=人間力

先日身内の集まりで実家に帰ることがあった。 そこでお会いした義弟の妻のお父さんと長時間お話をさせていただいた。 その方は日本の企業から中国に出張し9年。 そこから取引のあった中国の大企業にヘッドハンティングされ6年間勤められた。 自分が他の人…

字は体を表す

一時間ほどで面談が終わりましたが、メールの文面から受けた印象のままでした。 まさに字は体を表すというやつですね。 私自身はひとかどの人物になろうと思うなら他の人より努力するのは当然だと思っています。 ただし、それを他人に求めることは無くなりま…

言葉の端々に

初めて外からのバイト応募があり、本日14時から面談をする。 まだお会いしていないが、すでに来てほしいと思っている。 メールのやり取り、その一言一言から実直できちんとした人物像が想像される。 人柄が滲み出る。 教える技術や細かなところは後からい…

決して機会を奪わないように

学年を問わず自分の殻を破る瞬間の生徒がいる。 自分であれやこれやと試行錯誤して、失敗と反省を繰り返し挑戦している。 傍からみていると、まだまだ改善の余地があり「それ…」と声をかけそうになる。 そこでぐっと我慢して数秒黙って見守っていると、自分…

予防医学と予防学習

妻が医療従事者なのだが、予防医学が最上であるといつも熱弁を振るっている。 病気になってからではなくて、未然に防ぐ方(かかりにくい体にする)に注力する。 なるほどなるほど、おっしゃる通り。 妻の話をふむふむと聞きながら、これは教育にもあてはまる…

伝えたいでも聞こえない言葉をひろう

やりとりが不足しがちな個別生たちとノート交換をしている。 前からは英単語、漢字練習や数学の計算などの自由帳、後ろからは毎日やったことを記録するノート。 毎日提出されるノートにはサインをして一言返すようにしている。 ほとんどの生徒が箇条書きでや…

うまく言葉にできないけれど

今朝届いた一通のメッセージには「今から家出ます 行ってきます」とあった。 京都から静岡の高校受験をする生徒が一人いる。 中3の誰も勉強を始めていないときから毎日通塾を開始した。 彼女はどんな日も休まなかった。 模試で良くない結果が出た日も休まな…

役割を変えていく変わっていく

もう違うんだなぁと。 心が幼いから、今でもたまに中学生の中に入ってワイワイやったりしたくなる。 でも向こうから見えている私はもう父親と同じか少し若いくらいなわけで。 この仕事を始めたころは20代で、むしろ彼らに近くて半分は彼らの同級生気分だっ…

仲良きことは

開校からこれで3回目の保護者懇談。 毎回必ず夫婦で来ていただくご家庭があるのだが、これがまた楽しい。 何が楽しいって、お父さんとお母さんのボケとツッコミ(すみません)が絶妙で。 お父さんがどんと構えてらっしゃって、お母さんがたくさんお話しされ…

母と娘の結びつき

母と娘の関係って面白いなと。 うちの妻は割と古風なタイプなので、ダメなものはダメだとして譲らない。 夜は8時までには寝かせるって決めているし、躾も結構厳しい。 だから、娘はよく泣かされているのだが、ふと見ると抱き合ったりしている。 しばらくす…

身近な人を一番大切にする

身近な人をおろそかにしがちであるなぁ。 仕事が長引いて約束の時間に遅れそうになっても「わかってくれるだろう。」と。 お祝い事を忘れていても「今度にしてもらえるだろう。」と。 娘が生まれて、湊を開校して最も意識して変えてきた部分。 親、兄弟、恋…