右京区西京極 西京極・西院・四条中専門 進学塾 湊-みなと-

2020年3月24日、右京区西京極で始まる進学塾 湊 -みなと- のストーリー。生徒たちが自然と集い、励み、認め、高め合える場をつくります。京都生まれ京都育ちの代表。この地域の子どもたちの夢を叶えます。

2020-01-01から1年間の記事一覧

湊生活体験

湊では 集団なら1日 個別なら1コマを体験授業としていたが ここからは1週間の湊生活体験にするとしよう 湊は授業の時間よりも 自学に来て私たちと触れ合い そこを通じて成長を促す塾である 帯塾時間も長いし 長いというよりもほぼ生活の一部 日々の生活に…

懇談月間スタート

ご家庭には 良いことも悪いことも全て伝えて それでも最終地点に向かって ともに進める関係でありたい。 最終地点とは高校入試ではなく その子がどんな人になって どのように生きてほしいか。 どんな形で幸せになってほしいか 周りに幸せを与えてほしいか。 …

ここまできたよ

中2で入塾して be動詞の区別がつかないと書いたら どんな状態か想像してもらえるだろうか。 そんな彼がまもなく中1の全復習を終える。 一単元進んで全範囲テスト また一単元進んで全範囲テストを繰り返してきた。 be動詞まとめ 一般動詞との混合 三単現と複…

学んでいく

この3回で偏差が15伸びた教科があって 1しか伸びていない教科がある。 何をしてその結果になって 何をしなくてその結果になったのか そこと向き合って行動を変えていくことが 学びというんじゃないのかな。

誇りこそが生徒を変える

一人ひとりの顔が変わっていく。 そして昨日とは全く違う雰囲気で授業が進んでいった。 自分の努力と結果がマッチしたとき彼らは受験生に変わった。 今まで2年間の自分のやり方を変えることは怖い。 ずっと疑心暗鬼のままやってきたのだろう。 新しいことに…

いつの日か学校と

生徒数が増えて 各学校に知られるくらいになったら 学校に話をしに行こう どうすれば 高校や大学につながる学びになるのか 部活を全力でやりながら 学業も全力でやりたい この地域の子たちの学力を底上げできるのか 小さな塾だけど そのためにできることはす…

全振り

新しくできた自塾を地域に知ってほしくて 外に意識が向きまくっていたね 中に力をかけていないということは決してないけれど 今までの経験や財産に頼って指導していた部分がある 随分な比率を外に振っていた おかげでたくさんの生徒や保護者さまと知り合うこ…

ある高校の校長

京都のある高校の校長 定年退職まであと半年だそうだ お手製のパワーポイントも 白地に黒文字というシンプルなもの 「あと半年、がんばります!」 なんてのもあった それでも 途中で何が何やらわからない涙が出てきた 心からというよりも 魂からの叫び 今い…

勉強とは違う部分も

ヤル気を前面には出さないけど 静かに内で燃やしている子 感情を表に出さないから または出さないように育ってきたから 少し損してるなと感じる子 そんな子が 誰よりも早く来たりすると 嬉しいよね あれ 実はそうなんだ なんて できれば これから先 誤解され…

反省しよう

定期テストの結果が返却されている。 今日で全部出揃うかな。 さて今日から 一人ひとり反省会といこうか。 結果に一喜一憂する生徒が多いが 結果は過去。 礎にして先を見よう。 今回やったことやらなかったこと 使ったテキストを広げて 何が足りなかったかを…

プロたるプロに任せる

ここのところ体調がすぐれず 寝ていればと思っているうちに 数日間が経った。 そして3日を経て受診した。 その間は 少なからず仕事に支障が出た。 調子が悪いとき 我慢したり 市販の薬でということは 存外多いのかもしれない。 かくいう私も ほとんど医者に…

睡眠は大事

物事がうまく回らないときは ちゃんと睡眠時間を取るに限るね。 何だか知らず知らずのうちに 攻撃的になっちゃってるもんだ。 誰かを傷つけたくなるとかいうわけじゃない。 人が変わるわけじゃない。 言葉の端々がトゲトゲしてくる。 同じ言葉を発するのにも…

譲らない

生徒にキツいことを言った日は帰り道も始まりの場所に立ち寄る。 誰だって好きなようにしたい。 それが自分だけの価値観ならどうだ。 今まで許されてきたから間違ってつくられた価値観なら。 この先その子が後ろ指を刺されるような価値観なら。 この子はこう…

何を信じるか

信じる。 人としての彼らの善を信じる。 環境に培われた彼らの倫理観を信じる。 違うな。 この子なら 自分の価値観やちっぽけなプライドを脱して 他人の価値観を受け入れられることを信じる。 私に必要なのは あらゆる価値観を受け入れる柔らかさ。 子どもの…

指導者に必要な資質

教務的な力 進路指導できる力 保護者さまとやりとりする力 クラスを掌握する力 この仕事にはいろんな力がいると思うが 大切な力を一つ上げるとすれば「待つ」力かと思う。 その子の状況 置かれている環境 気持ち 成長のスピード 全てを含めて適切な時間待つ…

やはりそうなるか

金土日は秋休みとして閉校。 オンライン自学室を開放している。 9:58 一人目が入室。 あの映画の子だ。 10:04 10:08 徐々に生徒が入室してくるけど ほぼ成績順。 わかるんだけどね だから成績が良いんだけど。 これでは学力差は永遠に覆らない…

どんぐり拾い

どんぐり拾いをやっててふと 収集癖のスタートってどこかな。 幼いときに 欲しいものが十分に手に入らなかったから? 妻が驚くほど没頭してた。 ただ こだわりや欲の力は軽視できない。 一点集中しないと 大きなことは成し遂げられないものね。

公園巡りをして

この1ヶ月で 4つの公園に行った。 京都の公園制覇をして 幼い子どもを持つ親御さんに 情報を伝えられればと考えている。 少し前まではイオンが主戦場であった。 でも 少し足を伸ばしてみると こんなにも自然が豊かで 子どもに新しい世界を見せられる場所が…

スーパージョジョと色分け

ワンワンワンダーランドやアンパンマンが 圧倒的優勢だった娘のYouTube界で 今アツいのがスーパージョジョ。 今朝 目を覚ますと ドーナツのような4色の木製玩具を持ってきて 得意げに自分で完成させていた。 赤のところに青を入れてみると 「チガウネ」 「…

子のために本気でぶつかれるのは誰か

今の時代だから賛否両論ありそうですが 個人的には子どもに対する親の強権発動は有りだと考えています。 親子間には 例えぶつかったとしても お互いにその存在を信じる絶対無償の愛があります。 けんかになっても どんな状況になっても 親は最後には絶対に私…

それは通らないを伝える

「子どもの自由にさせているので」 こんなに怖い言葉は無い。 子どもが嫌がることはさせたくない。 好きなことだけをさせたい。 わからないことは無い。 でも 私たちがいるこの世界は 好きなことだけできるところですか。 いつまでも我儘が通るところですか…

1プッシュ

娘の手洗いが進化している。 3プッシュしていたのが1プッシュに。 3いらないって気づいたのかな。 面倒になったのかな。 私のを見てたのかな。 わからないけど 日々成長する過程から こちらが学べることは多いなあ。

ポスティングの魅力

塾のポスティングは どうしても深夜帯になると思うのだが 私はそれほど嫌いではない。 むしろ好きだ。 明日の朝 最初に見るのはお母さんか はたまた出勤前のお父さんか。 お父さんなら うちの子が通っている湊は いろいろやってるなと思ってもらえるのか。 …

草の根指導

今 教室には15名ほどの生徒がいて それぞれがテストに向けての勉強をしている。 そして 私の机の前では 中1女子が英単語を覚え 中2女子は国語の教科書を読んでいる。 確かに 勉強の仕方は 何通りもあるだろうけど 何にでも型というものは存在する。 長年…

誰がその子の可能性を信じているか

今朝 前職で見ていた 生徒の保護者から連絡があって どうやら高校英語で困っているらしい。 困ったときに 最初に思い浮かぶ相手が 私であることが 何と光栄なことか。 私には 飛び抜けた教務力があるわけではない。 学校の先生の方が知識も何もかもが上なの…

ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン

アニメシリーズを全て観て 今朝 最初の劇場版も観たから 映画の最新版を観に行こう。 私は四十路だからと これは私には若すぎると 見た目だけで判断するものではないね。 彼女に関心を持たなければ この作品とは出会えていなかった。 世の中にはそんなものが…

ヴァイオレット・エヴァーガーデン

生徒からある映画の話を聞いた。 その生徒は 真面目で 誰よりも努力していて 決して奢ることはない。 そんな彼女だから 映画を観てみようと思った。 彼女が関心を持つ対象はどんなものなのか。 人から関心を持たれる人間の姿勢や言動に 年齢は関係ない。 ヴ…

ネゴ

「今日は欲しいものの発売日なので早く帰ります。」 「それは今日じゃなきゃだめなのか?」 「発売日に買わないと意味が無いんです!!」 「そか、じゃあ明日はその分やるんだぞ。」 「はい。」 こんな会話が結構繰り広げられています。 やりたいこととやる…

待ってるよ

土曜日に試合があって、 負けたけど悔いの無い試合をして、 部活を引退した。 今まで、 部活に全てを捧げて、 暑い日も雨の日も、 遊びたいときも頑張って、 ずっとやってきた。 小学からやってるとしたら、 5、6年やってきて、 それが昨日終わった。 切り…

俄然ヤル気がでてくるね

近隣中学校ごとこの地域の学力を上げてやろうと、 この地に塾をオープンしたのだけれど、 思っていた以上にやりがいがある仕事だってことよ。 中1からか? それとも小学校からか? 今、目の前にいる生徒たちから変えていきながら、 もっと早くから全て変え…