右京区西京極 西京極・西院・四条中専門 進学塾 湊-みなと-

2020年3月24日、右京区西京極で始まる進学塾 湊 -みなと- のストーリー。生徒たちが自然と集い、励み、認め、高め合える場をつくります。京都生まれ京都育ちの代表。この地域の子どもたちの夢を叶えます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

大晦日に

自分がしたいことは何なのか。 現在の、 長い年月をかけて創り上げてきた、 ある程度安定した居場所を捨てて、 やりたいことは何なのか。 元日に、 自分と向き合おう。 何を違うと感じて、 何を実現したいと考えて、 その選択をしたのか、 もう一度よく考え…

10年前か。

前職のときの教え子が、 訪ねてきてくれた。 大学在学中に、 留学して、 帰国して、 大学を辞めて、 就職した。 「何か違うと思って…。」 「そか。」 「今の俺がいるのは先生のおかげです。」 「そか。」 「今の俺がいるのは君たちのおかげだ。」 固い握手を…

帰郷は年に数回。 だから普段は、 電話やLINEでの連絡。 それも、 大事がないと、 ほとんど無い。 でも、 たまに電話をすると、 やっぱり母さんなんだよね。 声を聞いた瞬間に、 心が暖かくなって、 じんわりと安心が広がる。 この世に誕生してからの、 全て…

存在論的価値観をベースとする塾に

勉強ができない、 スポーツができない、 だから僕には価値がない。 これを、 機能論的価値観というらしい。 反対に、 自分がこの世に生まれてきたこと、 今ここに存在していること、 それ自体に価値ある。 これを存在論的価値観という。 機能論的価値観は、 …

今度は何!?

一歳五ヶ月の娘が、 たまに叫ぶわけですよ。 「あーーーーーーーーーっ」 ってね。 妻と2人で、 「何なの!?」 ってなるんです。 ただね、 妻は随分とわかってるみたい。 つまり、 そういうことなんですよね。 嗚呼、 日々精進。

自分の欲

30を過ぎたくらいで、 次の世代に何かを残せたら、 自分の人生はいいかなと思い始めて、 子どもができて、 妻や子どもに、 幸せな一生を送ってほしいと、 より一層思うようになって、 新しく塾を開くことを決めて、 その地域に想いを馳せて、 その地域の子…

褒めるからスタートする塾に

2学期期末テストが終わって、 冬休みに入ります。 テスト結果や、 通知表の成績を見て、 「もっと頑張ろう!」と、 決意を新たにする人もいることでしょう。 さて、 成績はどうやったら伸びるのでしょうね。 スタートは2つかなと思っています。 ①頑張る→成…

【シリーズ】進学塾 湊 -みなと- ができるまで(出会い編①)

インスタを流し見してたら、 ピコーンと何やらメッセージが。 どれどれ? 「塾興味があるんですけど…」 !! 生徒から問い合わせ? 開校しようとしている地域の。 「へぇ、どうして興味があるの?」 「成績がだいぶ悪くて塾探している所なんです!」 それか…

誰もが成長できる塾に

入塾テストをして、 入ってくる時点で賢い子(あくまで勉強面で)を集めて、 その子たちだけを伸ばしていく。 そりゃ、 その方が負担は小さいかもしれない。 15年ほど教えてきた経験から言っても、 賢い子は自分でできる(語弊のないように。賢い子がもっ…

たとえそうだとしても

世の旦那が、 思いっきり働けるのは、 完全に奥さんのおかげであって、 感謝の気持ちを表したいんだけど、 やることなすこと裏目に出るのね。 きっと、 きちんと向かい合っていなくって、 その埋め合わせを急にしようとするからだね。 普段から、 そういうこ…

【シリーズ】進学塾 湊 -みなと- ができるまで(物件探し編①)

今後、 塾を開校しようという方たちのために、 成功、失敗全てを含めて、 書いていこうと思います。 何か参考になれば幸いです。 9月からスタートした物件探しも、 20件を数える。 他府県になるので、 事前にHOME'S(https://www.homes.co.jp/smp/map/)…

誰のための塾なのか

塾が大きくなってきて、 教務以外の仕事が増えてくると、 なんだかなぁ、 つまんない授業が増えてくるんだよなぁ。 見ててもワクワクしないんだよ。 生徒もワクワクしてないさ。 そりゃそうさ、 今日会う生徒たちを想像して、 今日扱う単元に目を通して、 授…

アルバイト講師に伝えたいこと

アルバイト講師のいいところって、 去年、または数年前に、 自分が塾や予備校に通っていて、 受験を経験したってところだよね。 目の前の受験生を見ていると、 自分と重なる部分があるでしょ。 塾の講師になって、 いざ教えるとなった途端に、 きちんとやろ…

全員成績が上がった裏で

今回は、 生徒たちの 頑張りの結果が出る前に、 テスト期間中から、 どんな勉強をしているかとか、 その様子をLINEでお見せしたりとか、 過程をお伝えしたくて、 いろいろやってみたんだけど、 やっぱり、 お母様方が嬉しそうなんだよね。 特に、 動画で我が…

実は想いは変わってない

自分に娘ができて、 まだ1歳4ヶ月だから、 健康でいてくれさえすればと、 今はただそれだけを願う。 朝起きて、 娘の笑顔が見られたらそれだけで幸せだし、 安らかな寝顔を見られたらそれだけで幸せ。 この仕事をしてきて、 たくさんの親子の関係を見てき…

懇談でお母さんに聞いてみた

最近は、 もっと塾内のことを知ってもらいたくて、 生徒の頑張りを知って欲しくて、 授業動画をLINEで送ってみたり、 テストの結果を画像で送ったりしてみている。 模試などで結果は伝わる。 でも、 そこに至る成長の過程も感じてほしい。 子どもを日々評価…

あと3日で

あと3日で人生が決まる生徒。 まぁ、言い過ぎだとして。 看護師になりたいと言ってて、 私立の看護科の中で、 一番低いところにあと50点足りてない。 公立高校は絶望的。 ん、もしかして、 言い過ぎじゃないんじゃないか。 ここが彼女の人生の最初の分岐…

そういう時期なんだよ

中3生がいよいよの時期。 今日は生徒たちに向けて少し厳しめの話をした。 それは、 「精一杯努力している生徒と、そうでない生徒に差をつけます。」 ということ。 悲しいかな、 自分の指導力不足で、 受験生全員が全てを投げうっているという状況にはなって…

卒塾生に背中を押される

「やろうと思うことをやりゃあいいんだよ!」 昨晩、卒塾生が高3の受験生に叫んでいた。 受験校を迷っている高3生に、 そこに通っている大学生を紹介したのだが、 その大学生の前向きなこと。 「何で無理って決めてるんだ?いけるだろ!?」 「全部受けて…

中3の内部推薦が決まった男の子

5日後の期末テストに向けて、 目の前で英語を勉強している男の子。 野球の推薦で福井に行くことが決まっているが、 学校の通知表で2をとってはいけないらしい。 というか、推薦取り消し? 中間テストが20点台と、 実力テストが20点台。 ...あとが無い…

繰り返しの中からパターンを発見する生徒

形を教えてすぐに応用できる生徒もいれば、 問題を解いていくうちに理解していく生徒もいる。 どちらの生徒かを判断して、 その子に今最適な勉強法が何なのかを伝えていけるかは、 こちらの力量次第。 目の前に座ってもらって、 問題を解いていく。 こちらの…

名前を呼んでから挨拶しよう

自分の名前って、 親からもらった、 世の中に一つしか無いもの。 何よりも大切なもの。 だから、 「〇〇くん、こんにちは。」 「〇〇さん、おはよう。」 って、 名前をつけて挨拶しよう。 「おはよう。」 「こんにちは。」 よりも、 嬉しいでしょ。 そうしよ…

楽して成功する生徒にはしない

ちょろっとだけ勉強して、 定期テストで点数を取る生徒がいる。 割と地頭が良くて、 人よりも理解度が高かったりする。 今も、 授業の最初に行う本文暗記テストに向けて、 勉強をしてこず、 何とか乗り切ろうとしている生徒が目の前に。 いやいや、 絶対に逃…

「できるようになってる!」を伝え続ける

できないところからスタートした子を、 できるようにする、 たった一つの言葉。 「できるようになってるやん!」 「できるやん!」 じゃダメなんです。 その子自身ができてないって思ってるから。 努力をして、 前の自分より成長していることを認める。 それ…

お母さんはそんなに暇じゃない!

来春に開業を控えて、 奥さんから、 アドバイスを賜わることが増えた。 するとね、 本当に全然違うのね。 お母さんたちの現場。 お母さんたちの気持ち。 懇談は年2回あれば十分。 様子は報告メールよりもLINE。 通知ポップアップ。 しかも、返信無しがあり…

母は強し

今日は家族で京都に来て、 物件を見たり、 近隣を歩いてみたり。 奥さんと娘は近くのイオンモールへ。 一日連れ回しちゃったから、 姫は、 帰りの車の中で、 ぐずり出し、 次第に手に負えない状態に。 何とかなだめようとするんだけど、 まさに火に油。 車内…

どの配置が一番生徒を見られるか

どの配置にしようかな。 レイアウトはよくよく考えないとね。 まず、 全ての生徒が見えるように、 しかも背後から。 見られてるのかもという緊張感が、 当たり前に変わったとき、 それが習慣になるからね。 習慣の力が成長を加速させてくれる。 で、 わから…

懐かしいこの感じ

生徒も全員帰って、 スタッフも全員上がって、 校舎に一人。 懐かしいなぁ。 開校したてのころ、 一人残って、 遅くまでテストを作ってたっけ。 いいことやってるって自信があっても、 生徒が全然こなくて。 早く新しい生徒たちに会いたくて、 早く教えたく…

できるできないの前に

目の前で、 20人ほどの中1生が、 音を立てずに勉強している。 もちろん、 できるできないの差はある。 でも、 一様に落ち着いて、 目の前の課題に一生懸命だ。 中1からこの姿勢が続くのであれば、 必ずどこかで花開くだろうと感じる。 できるできないの…

どれだけ大きくなっても、つまりは目の前の生徒に尽くすのみ。

塾をつくったときは、 何も考えず、 ただ目の前の生徒に尽くす。 これしかない。 今までの自分の経験、 生徒を伸ばすスキル、 全てを目の前の生徒に注ぎ込む。 授業、 自立学習、 テスト作成、 教材研究 いろいろあるけど、 全ての時間を生徒のためだけに使…