授業は、
核の部分に絞る。
それは、
定期テストに出るとか、
模試に出るというものではなく、
その教科、単元の普遍的なルールのようなもの。
ここから生きてくるのが自学。
その核の周りのものを、
自分で調べたり、
ときには聞いたりしながら、
深めていく。
「ここは出やすいから覚えておく」
「ここだけは絶対に押さえておく」
そんな、
枝葉の指導では、
骨太の学力はつかない。
核の部分を伝えて、
その教科自体に興味を持たせたら、
あとは好きなようにやらせるといい。
何を使えばいいか、
どう調べればよいか、
それを教えていく。
その過程で失敗してもいい、
時間がかかってもいい。
その下地がつくられていれば、
その失敗も次の成功の糧になる。
湊では、
失敗は大歓迎。
失敗しても、
次に生きるような下地をつくります。
そして、
自学ができるようにして、
次に繋げていきます。